人気ブログランキング | 話題のタグを見る

★おたる・スナップ・散歩・・・

kei2744.exblog.jp
ブログトップ
2008年 09月 12日

小樽の地酒・・・

その1) 「寶川」 田中酒造本店  創業:明治32年 小樽市色内

 市・歴史的建造物の指定を受けるこの店舗は田中酒造の本店店舗として昭和2年に建造された木造二階建で、現在まで営業を続ける『小樽の地酒』を代表する酒造店である。

かつての酒造店の店構えを残す数少ない木造和風建築であり、正面の軒下は腕木を手前に迫り出す「せがい造り」になっている。
このような屋根は大正~昭和初期にかけて小樽の木造商店に多く見られた様式である。
昭和初期の和風店舗を商品の展示と販売をかねながら修復、活用した良い例として貴重な歴史的建造物である。

現在、田中酒造は近年高評価を得ている北海道産・酒造好適米に拘った酒造りを続けており小樽の・・・そして北海道の地酒として高い評価を受けている。

1) 田中酒造本店
小樽の地酒・・・_a0100204_17545350.jpg

2) 店内の様子・・・       
小樽の地酒・・・_a0100204_1815626.jpg

3) 創業当時からの代表銘柄酒 『寶川』 の木製看板
小樽の地酒・・・_a0100204_1831512.jpg

4) マニアが喜びそうな往年の木製看板もづらり・・・
小樽の地酒・・・_a0100204_1874318.jpg

5) 旧事務所・・・展示棚横の金庫が歴史を静かに物語る・・・
小樽の地酒・・・_a0100204_18102077.jpg

6) 店先・・・
小樽の地酒・・・_a0100204_18135026.jpg


田中酒造 亀甲蔵(見学工場) 旧岡崎倉庫 小樽市信香
本店同様、市・歴史的建造物の指定を受けている見学工場・亀甲蔵は明治38年建造の1号棟と明治39年建造の旧岡崎倉庫3棟からなる小樽ではお馴染みの木骨石造一階、一部二階建
の倉庫群を利用した工場である。

旧岡崎倉庫は小樽で初めて市街地が形成されたこの地区に建造された石造倉庫で近年、海側倉庫が臨港線拡幅工事のため一部が切り取られた為、平成8年に壁が修復されているがほとんどが建造時のまま使用されている。
3棟を結ぶ小屋組は「たる木」を棟から軒桁に架けるだけの「たる木小屋」になっていて、基礎は
3棟共土台と柱の腐朽を防ぐため下部に煉瓦を積み、その上に軟石を重ね積み上げている。

7) 亀甲蔵  駐車場側正面  (左側石壁に修復跡が見える・・・)
小樽の地酒・・・_a0100204_1840198.jpg

8) 入り口通路の様子・・・
小樽の地酒・・・_a0100204_18472879.jpg

9) さしずめ木造風除室?・・・
小樽の地酒・・・_a0100204_18494075.jpg

10) 入り口脇には古道具がさりげなく飾られている・・・
小樽の地酒・・・_a0100204_1853161.jpg

11) 中へ入ると一階は売店になっている・・・
小樽の地酒・・・_a0100204_18551788.jpg

12) 階段壁には懐かしい酒屋の前掛けが・・・
小樽の地酒・・・_a0100204_1858165.jpg

13) 二階に上がると見学通路で工場を一周出来る・・・
小樽の地酒・・・_a0100204_1941163.jpg

14) 駐車場奥側から
小樽の地酒・・・_a0100204_19103612.jpg

15) 美味しい水をどうぞ!・・・工場脇には仕込み水専用井戸が夏季間一般開放されている。
小樽の地酒・・・_a0100204_19144781.jpg
 

見学工場・亀甲蔵は入場無料で約10種類の日本酒が試飲できる。
また、車椅子での見学も可能となっている。

これからは秋の夜長となります、美味しい日本酒を呑みながら好きな音楽を聴くのも良いかも・・・


 本店・亀甲蔵共、歴史的建造物の概要は「小樽市HP歴史的建造物」を参照しました。

by kei-2744 | 2008-09-12 19:31 | 地酒


<< 続、小樽の地酒・・・      オタモイ海岸・スナップ・散歩・・・ >>